top of page

医療針脱毛
/
ニードル脱毛
こんな悩みをお持ちの方へ
✔ レーザー脱毛後に白髪が残っている
✔ あと数本、処理できないムダ毛がある
✔ 色黒でレーザー治療を断られた経験がある
✔ レーザー脱毛後に毛が増えた(硬毛化現象)
✔ デザイン脱毛をしたい

レーザーに反応しない
白髪の最終選択
医療針脱毛とは毛穴に極細の針を挿入し、電気を流して毛根細胞を直接破壊する脱毛方法です。
1本ずつ手作業で施術する必要があり、長時間の施術時間がかかり高額になりがちですが、
レーザー脱毛に反応しなかった白髪にも即効性の効果があり永久脱毛が可能です。
また、レーザー脱毛を繰り返すことで「太く硬くなってしまう硬毛化にも対応」します。
こうした処理が難しいムダ毛をほぼ確実に脱毛できるのが「ニードル脱毛(医療針脱毛)」です。

脱毛部分の
毛を伸ばす
毛穴に針を入れ
電気を流す
毛根破壊後
毛が抜ける
ニードル脱毛のメリット
◆ 白髪の永久脱毛が可能
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、毛に含まれているメラニン色素に反応して脱毛する仕組みなので、白髪に対しては効果が期待できません。
一方、ニードル脱毛はメラニン色素の有無に左右されないため、ヒゲやVIOの白髪、眉毛の脱毛ができることもニードル脱毛のメリットです。
◆ レーザー脱毛後のムダ毛処理
1つずつ毛穴を処理していくため施術に時間を要します。
レーザー脱毛で処理しきれなかったムダ毛処理としてご提案しています。
◆ レーザー脱毛後に毛が増えた(硬毛化現 象)
針脱毛は、硬毛化・増毛化の原因と考えられているレーザー脱毛や光脱毛の「熱」を使用せず、
1本ずつの毛穴に針を挿入し電流を流すので、硬毛化・増毛化部分も脱毛可能です。
◆ 肌質に関係なく効果がある
針脱毛は、1本ずつの毛穴にアプローチするため、他の脱毛方法と異なり肌質 、毛質に関係なく
脱毛することが可能です。
◆ デザイン脱毛に最適
針脱毛は、1本ずつ処理するため眉毛などのデザイン脱毛に最適です。
理想の形がある方におすすめします。
ニードル脱毛のデメリット
針脱毛のデメリットを理解し納得した上で施術を受けることが大切です。
◆ 痛 みが強く施術時間が長い
脱毛の施術は少なからず痛みが伴います。
中でも針脱毛は、毛穴に針を挿入し電気を流すので強い痛みを感じます。
また、1本ずつ脱毛を行うため他の脱毛方法と比べ施術時間がかかります。
痛みの強さは個人差や部位によって感じ方に違いがあるものの、痛みに弱い方にはあまりおすすめできません。
しかし、十分に施術部を冷やしたうえ毛穴に針を正確に挿入することで痛みは軽減します。
痛みに弱い方や肌が弱い方にクリーム麻酔をご用意しています。
◆ 施術費用が高額になる
針脱毛は、医療脱毛やエステ脱毛のように部位ごとの価格ではなく、ほとんどの場合1本単位や施術時間で価格を設けます。
人間には約500万本の体毛があると言われており、さらに毛の生え代わりの周期(毛周期)もあるため、広範囲の脱毛を行うとした場合、非常に高額となりコストパフォーマンスが良いとは言えません。
◆ ムダ毛を伸ばしておく必要がある
針脱毛は電流を使い毛根を破壊し、施術後にピンセットで毛を取り除きます。
最適な状態で施術するには、毛が3~5mm程度伸びた状態が理想的です。
そのため、施術前にある程度ムダ毛を伸ばしておく必要があります。
見られたくないムダ毛を生やしておく必要があるため、この一時的な不快感が針脱毛の効果を追求するうえでの妥協点となります。
bottom of page